ビデオ信号 取り込み | ビデオ信号をライブ状態にする(ピントを合わせができる) ライブ状態のビデオ信号を取り込む ビデオ信号をフレームに取り込む ) ビデオ信号を連続的にフレームに取り込む ビデオ信号のリファレンスを切り替える ビデオ信号と同期する、しないの切り替え ビデオ信号の取り込みの終了まで待つ ビデオ取り込み時のズーム機能 ビデオ信号のチャンネルを変更する ビデオ信号を受け入れる ボード側コネクタを換える | (モノクロ、カラー) (モノクロ、カラー) (モノクロ、カラー) |
画像ファイルの ロード・セーブ | PNG,BMP,TIF,JPG,RAW,AVI 画像ファイルのロード 画像ファイルのセーブ 画像の数値データをCSVファイルで保存 連番付き画像ファイルの連続ロード(連番) 連番付き画像ファイルで連続セーブ(連番) ファイルNoのインターバルを指定 | (モノクロ、カラー) (モノクロ、カラー) (モノクロ、カラー) (モノクロ、カラー) (モノクロ、カラー) |
表示関連 | 表示モードを変える フレームを表示する フレームを連続表示する 連続表示のインターバルをセット ズーム表示 パーン表示 拡大・縮小表示 表示用の3バンドLUTをセットする | (モノクロ、擬似カラー,カラー) (モノクロ、カラー) (モノクロ、カラー) |
フレームの 読み書き | フレームのロイ内のデータをエリアバッファに読む フレームのロイ内にエリアバッファーの内容を書く フレームの1画素を読む フレームの1画素に指定の輝度を描く | (モノクロ、カラー) (モノクロ、カラー) (モノクロ、カラー) (モノクロ、カラー) |
オーバレイ関連 | オーバーレイメモリを表示または非表示にする 内部オーバーレイから表示オーバーレイへコピー オーバーレイメモリにビクセルを描く オーバーレイメモリに水平のラインを描く オーバーレイメモリに垂直のラインを描く オーバーレイにラインを描く オーバーレイに円を描く オーバーレイメモリに文字列を書く オーバーレイをクリアする | |
その他 | 各機能の解析範囲を指定 オーバーレイ上にロイを表示する、表示を消す フレームをコピーする 1つのフレームを連続的にコピーする | (モノクロ、カラー) (モノクロ、カラー) |
2値画像処理 | 2値化をする 自動2値化(判別関数法)をする 2値画像の粒子計測(面積・周囲長・重心・長径・短径・フェレ径等) 粒子計測の2つの粒子計測データを合算する 2値画像で指定した対象物のピクセル数をカウントする 2値画像を面積により除去する 2値画像のロイ枠上の物体除去 2値画像の対象物内の穴埋めを行なう 2値画像の面積と重心を求め配列に出力 2値画像の膨張 2値画像の縮退 2値画像を細線化 2値画像のフレームをオーバーレイにコピーする | |
輝度変換 | 汎用フィルター(平滑化、強調、エッジ) ランクフィルター(メディアンフィルター含む) ダイナミックレンジ拡大をする ダイナミックレンジ拡大後、ガンマ補正をする ダイナミックレンジ拡大の後、Log変換をする シェーディング補正 輝度等高線を描く 輪郭抽出 モザイク(分割されたセル単位で平均輝度にする) 白黒を反転させる 輝度シフト N値化する ルックアップテーブル(配列)を参照し輝度変換する | |
画像生成 | 傾斜パターンを描く ランダム画像生成 指定フレームを指定輝度でクリアーする 範囲内のフレームを指定輝度で連続的に クリアーする ロイの内または外をある輝度でクリアーにする | (モノクロ、カラー) (モノクロ、カラー) |
幾何変換 | 平行移動をする 90度回転、180度回転 | |
描画 | 塗りつぶし (輪郭値に囲まれる領域を塗りつぶす) 指定輝度を指定ラインに描く 指定輝度を指定ラインに描く(4近傍) 指定ラインの輝度をラインバッファーに読み込む ラインバッファーの輝度を指定ラインに描く 中心と半径を指定して円を描く 矩形を指定輝度で描く | |
合成 | 2つの画像のビット単位の論理合成 2つの画像の算術演算合成 | |
フィールドを フレームにする | 偶数フィールドまたは奇数フィールドだけからフレームを作る 連続的に、フレームの偶数フィールドと奇数フィールドそれぞれからフレームを作る | |
画像情報を得る | フレームを読みヒストグラムデータを配列に展開 ヒストグラムの配列を読み統計量を計算する ラインプロファイル用のデータをバッファに作る 最小値と最大値を求める | |
数学関数 | 3点間で指定されるラインの角度を求める 2点間の距離を計算する (1ドットの時は0とする) 2点を指定し長さを求める (1ドットの長さは1とする) 共線条件式(地上座標より写真座標を計算) 共線条件式(写真座標と標高Zより地上座標を計算 座標変換(平行移動、回転)数学座標系 座標変換(平行移動、回転)画像座標系=>数学座標系 正方座標を極座標に変換する 統計量を計算する | |
時系列画像処理 | 積算平均化(フレーム) 積算平均化(ビデオ) 連続的に入力画像と基準画像の差分をとり表示する 範囲内のフレームの輝度差をとり変化した部分を抽出する(1フレーム) 範囲内のフレームの輝度差をとり変化した部分を抽出する(Nフレーム) 連続フレームを分割数に従い1つの画面に縮小して表示 時系列画像の同じ場所のラインのプロファイルを指定フレームに出力 | |
カラー解析 | 測色(測色条件とR,G,Bよりx, y, L*a*b* 等を求める) 色差を計算する(△L* △C*ab △E*uv NBS等) カラー画像を色差を利用しモノクロフレームに2値化抽出する カラー画像をR,G,Bで範囲指定しモノクロフレームに2値化抽出する カラー画像をR,G,Bで範囲指定しオーバーレイに抽出する カラーバーパターンを描く 白黒を反転させる カラー画像のR,G,Bからモノクロ3フレームを作る モノクロ3フレームからカラー画像を作る カラーフレームとオーバーレイからカラー画像を作る 擬似カラーから画像を作る |